えっ、地元に晴れる屋が!?できらぁ!!!

開店日の翌日に早速モダンの大会があるらしいと聞いて参加しました。
最後に出たモダンの試合は・・・4年前・・・その前は6年前・・・?
相棒なんか相手したことないし、マリガンルール変更を実践するのも今回初めて。
モダンホライゾン1・2で劇的に変わったモダンを相手に戦えるのか?
できる、できるのだ。

そう、緑トロンならね!


■生物
2 歩行バリスタ/Walking Ballista
1 スラーグ牙/Thragtusk
3 ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine
2 絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger

■アーティファクト
2 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
4 探検の地図/Expedition Map
4 彩色の星/Chromatic Star
4 彩色の宝球/Chromatic Sphere
2 忘却石/Oblivion Stone

■プレインズウォーカー
4 大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator
4 解放された者、カーン/Karn Liberated
1 精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon

■呪文
4 古きものの活性/Ancient Stirrings
4 森の占術/Sylvan Scrying

■土地
1 ウギンの聖域/Sanctum of Ugin
1 爆発域/Blast Zone
2 耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures
1 成長の揺り篭、ヤヴィマヤ/Yavimaya, Cradle of Growth
2 森/Forest
4 ウルザの塔/Urza’s Tower
4 ウルザの鉱山/Urza’s Mine
4 ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant


■サイドボード
1 歩行バリスタ/Walking Ballista
1 回路の修理屋/Circuit Mender
1 隔離するタイタン/Sundering Titan
1 虚空の杯/Chalice of the Void
1 トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt
1 大祖始の遺産/Relic of Progenitus
1 真髄の針/Pithing Needle
1 液鋼の塗膜/Liquimetal Coating
1 漸増爆弾/Ratchet Bomb
1 倦怠の宝珠/Torpor Orb
1 三なる宝球/Trinisphere
1 罠の橋/Ensnaring Bridge
3 自然の要求/Nature’s Claim


話題の母聖樹は相手がメインから土地割ってくるのが辛いとはいえ、こちらも搭載し置物対策に触れることができるのでマイナスだけじゃない。むしろトロンへの警戒が落ちて他の対策が薄くなることを期待していいのでは?レン6だけは勘弁な!


10人参加の5回戦。
そういえばマジックコンパニオンなるアプリを入れてペアリングや結果報告を初めてすることになったので、これも大いにまごつきました。DCIナンバー君、今までありがとう・・・。


■1回戦(親和) 負-勝-分
ゲーム1:ワムコでひたすら粘るもサイの飛行トークンを超えられなくて負け。
ゲーム2:創造者カーンで相手と土地をびた止めして勝ち。
ゲーム3:減衰球で減速されるも相手も攻め手に欠け、結局時間切れ。
エムリーで監視者使いまわれるのほんとエグイ!昔の親和と全然違うけどこれも楽しそうなデッキだ。

■2回戦(UWコントロール) 勝-勝
ゲーム1:構えた相手をウラモグ→ウギンの聖域→ウラモグ連打して勝ち。
ゲーム2:石のような静寂に加えてジェイス検閲で悶絶、なんとか通した創造者カーンから針でジェイスをとめ、土地を伸ばしウラモグにたどり着いて勝ち。
このマッチは流石に有利。昔は常連だったであろう瞬唱がいたらまだ厳しい場面もあっただろうけど、今や相棒に押されてその枠を失ってしまったのか。諸行無常。

■3回戦(緑トロン) 勝-負-勝
ゲーム1:こちら1マリ、相手4マリ。こちら4tカーンだったはず。
ゲーム2:こちら0マリ?、相手2マリ。相手3tカーン。
ゲーム3:こちら4マリ、相手5マリ。僅差で先にカーン、相手は次ウラモグだった。
もはやライフの多少は関係ない自分との勝負。
お互いこれだけマリガンしててもトロンは即成立し、文字通り紙一重の勝負だった。

■4回戦(5色ニヴ=ミゼット) 負-負
ゲーム1:ニブミゼット登場からのPW横並びをウラモグだけではどうしようもできず負け。
ゲーム2:母聖樹をレン6で連打されるは、漂流自我で塔がバイバイするわで負け。
テフェリーレン6オムナスという魔界を体験できたのはいい勉強になりました。

■5回戦(GBエルフ) 負-勝-負
ゲーム1:ライフ1で忘却石起動まではこぎつけたけど、上から召喚の調べで群れのシャーマン飛んできて負け。
ゲーム2:3tカーン→4tウギンで勝ち。
ゲーム3:忘却石構えた返しに召喚の調べ→月の大魔導士で蓋されて負け。
レインジャー参入で強化されたと聞いたけどここまで早いとは。ウギンにしても忘却石にしても3t目に撃てないが本当に辛かった、全てを塵にの採用を検討。


結果2-2-1で5位。目標は勝ち越しだったけどあと一歩届かなかった。
でもテーブルトップでこれだけ対戦できたのは本当に本当に楽しかった。さすがにそろそろコロナ君には落ち着いて貰って、もっと気軽に参加できるようになってほしいな。
来週はレガシーもやるみたいだけど、こちらはモダン以上に環境がわからないマンなので辛い・・・もうちょっと環境の勉強とデッキ調整してから考えよう。

ありがとうございました。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索