今日は有休で休みなんで、車を車検へ出してから久々にPauperリーグしたのです。

デッキはいつもの入門の儀式。


■1回戦 青黒コントロール ○-×-×
G1 見張り番連打から儀式通して勝ち。
G2 序盤に神官だされて攻めきれず負け。
G3 正義回収され始めて心が折れて負け。

コントロール相手だと、種のばら撒きの4枚目が欲しくなる。


■2回戦 赤緑?トロン ○-○
G1 相手3tでトロン揃えるがアーティファクト並べるのみで何もせず、返しの4t目にこちらコンボ決めて勝ち
G2 緑の防御円を設置され悶絶するも、相手が匪賊をプレイの返しに総攻撃、通った2体から見張り番2枚でなんとか30点ほどもぎ取って勝ち

「savage combo!」って言われたけどどういうニュアンスなんだろ?野良コンボ?


■3回戦 緑単ストンピィ ×-○-×
G1 粘る間もなく負け。
G2 胎動でコンボまでの時間を稼いで勝ち
G3 なにもできず負け。早すぎ!

リヴァーボアつおい。


■4回戦 赤青ドレイク ○-×-×
G1 ローリングサンダーされるも残った3体からコンボ決めて勝ち
G2 電謀を古術師で回収されて負け
G3 土地ばっかり引いてローリングサンダーから立て直せず負け

サイド後はパイロを2枚以上引けたけど負け。
結局打ち消したい呪文って青だけじゃなくて赤も多いんだよね。。。


ドロップ。1-3。うへー!!




気を取り直して2回目。黒や赤の全除去に備えて否認をサイドに追加。


■1回戦 エルフ ○-×-×
G1 ばらまきで生物の数が上回ったターンにぎりぎりコンボ決めて勝ち。
G2 3t目に森林守り3体並べられて防げず負け。
G3 樺とイラクサと旋律が回り始めて負け。

サイドの電謀くらいしかまともに効く除去がない。
そのうえもともとタフネスが2ある森林守りを並べられたらちょっと無理。


■2回戦 赤単バーン ×-○-○
G1 コンボに1マナ足りず負け。
G2 灰の殉教者で流されるも管理人でライフを立て直して勝ち。
G3 管理人×2とばらまきで相手に生物除去を強いている間に整えて勝ち。

管理人を出すタイミングはほんと難しいな。
錬金術師はめっちゃ仕事してて強かった。


■3回戦 青緑現出 ○-○
G1 グリフや空中生成たちに殴られるが管理人で時間をかせぎコンボ決めて勝ち。
G2 儀式を打ち消されるがもう1枚握っており、それを察したのか相手投了。

巣の侵略者出してくる青緑デッキって、もしかしてミラーか!と興奮したら違った。
しかし新しいカードをふんだんなく投入した相手のデッキも楽しそうだ!


■4戦目 親和 ×-○-×
G1 序盤の土地がもたついて受けに回り続けて負け。
G2 相手が土地1で詰まって勝ち。
G3 管理人おいても除去が来ないので、安心してばらまきを打った直後「待ってました」とばかりに飛んでくる電謀。一掃されて場を持ちなおそうとするも間に合わず負け。

そういやアーティファクト対策を何一つ入れてなかった。
サイドのパイロと空への掃射はやりすぎ感があるから、ちょっと見直そう。


■5戦目 黒単信心 ×-○-×
G1 相手ダブマリも2t目の魔女が強すぎて突破できず負け。
G2 全突っ込みした儀式で1体でも除去されたら負け、という賭けに勝って勝ち。
G3 憤怒鬼ビートに商人ドレインで差をつけられて負け。

魔女はともかくメインの黒死病はNG。

2-3。


最終戦G2にて、相手の除去を否認でカウンターを試みるもなぜかできない。
って、よく見たらこれ否認じゃなくて本質の散乱じゃねーか!
泣く泣く除去を許容するも、次のターンの相手の生物を打ち消したおかげで勝ち。
結果オーライだけどこれは戒めですね、間違いない。

話題の赤青ドレイクはやはり強かった。
デッキの強さもそうだし、ウィーゼロックスと同様に「全除去」「カウンター」の両方を構えられる赤青という色が苦手なんだよなー。

対戦中やたらコンボに驚かれたり反応されたりするけど、いまだにこのデッキってマイナーなんですかね。まぁ自分のような成績じゃとても知られるはずがないわけで。わからん殺しといえば強みになるけど、もうちょっと認知されるぐらいには勝てるようになりたいな。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索