リンクス-レガシー@1/11
2016年1月11日 MTG コメント (2)初MTG、初レガシー。
デッキはいつものBGデスシャドー。
参加者6人の3回戦。
■1回戦 ANT@AKKAさん ×-×
G1 2キル
G2 2キル
サージカル引けず。どうにかならなかったのか?
■2回戦 パトリオット ×-○-○
G1 死の影×2にソープロ、泣く泣く衰微打つも反撃できず敗け
G2 タルモビート
G3 土地1キープの相手に不毛と窒息で絞めて勝ち
G3まで不毛を一度も見せなかったせいで油断してたらしい。
■3回戦 ジャンド ×-×
G1 あっちの方がタルモいっぱい居て勝ち
G2 森知恵合戦からの血編み→リリアナという強い動きをされて敗け
2色より3色のほうが強いよね!
1-2。
死の影がほんと仕事しなくて困る。3枚に減らしちゃおうかな。。。
今日のANT戦の話。
G1は、先手の相手は定業スタート。
後手のこちらは、死儀礼か思考囲いで悩み、その場は死儀礼スタート。
で、結局ターンは帰ってこずそのまま敗け。
G2は、先手こちらの囲いスタート、闇の誓願を落とす。
続く相手のターンは調査でハンドを覗かれ終了。
こちらの2t目はボブ召喚。続くハンデスとサージカルを探しに行く。
で、同じくターンが帰ってくることなく敗け。
G1については、囲いを1t目に打っていれば勝負はまだ決まっていなかったはずだ。
定業を打っている相手に悠長に死儀礼スタートしてるのはそもそも誤りだったのか?
相手がAKKAさんでANTであることが(ほぼ)確定していたので尚更?
自分が死儀礼スタートしたのは、2t目に死儀礼の能力+囲いで有利な流れを作ることができることを狙ったため、2t目が帰ってこなかったらしゃーない、みたいな判断でした。
一方で、G2は1t目囲いをスタートできたけど敗け。囲い後のドローは運が良かったってAKKAさんも言ってたけど、なんにせよ1t目囲いでも無理な時は無理!
そういえば前も先手死儀礼置いた返しにDoomsDay決められたこともあったな。
死儀礼を置くってことは、ANT側にとってすれば「ターン渡す前にやってみろ!」っていう挑戦状みたいな存在なのかね。青いデッキならデイズなりWillなりでさらなるカバーが期待できるけど、俺のデッキはせいぜいサージカル構えることぐらい・・・なのか?
デルバーと死儀礼で1t目に出すのはどっち?みたいな問題を前聞いたけど、死儀礼と囲いだったらどっちなのか、みんなの意見も聞いてみたいな。
デッキはいつものBGデスシャドー。
参加者6人の3回戦。
■1回戦 ANT@AKKAさん ×-×
G1 2キル
G2 2キル
サージカル引けず。どうにかならなかったのか?
■2回戦 パトリオット ×-○-○
G1 死の影×2にソープロ、泣く泣く衰微打つも反撃できず敗け
G2 タルモビート
G3 土地1キープの相手に不毛と窒息で絞めて勝ち
G3まで不毛を一度も見せなかったせいで油断してたらしい。
■3回戦 ジャンド ×-×
G1 あっちの方がタルモいっぱい居て勝ち
G2 森知恵合戦からの血編み→リリアナという強い動きをされて敗け
2色より3色のほうが強いよね!
1-2。
死の影がほんと仕事しなくて困る。3枚に減らしちゃおうかな。。。
今日のANT戦の話。
G1は、先手の相手は定業スタート。
後手のこちらは、死儀礼か思考囲いで悩み、その場は死儀礼スタート。
で、結局ターンは帰ってこずそのまま敗け。
G2は、先手こちらの囲いスタート、闇の誓願を落とす。
続く相手のターンは調査でハンドを覗かれ終了。
こちらの2t目はボブ召喚。続くハンデスとサージカルを探しに行く。
で、同じくターンが帰ってくることなく敗け。
G1については、囲いを1t目に打っていれば勝負はまだ決まっていなかったはずだ。
定業を打っている相手に悠長に死儀礼スタートしてるのはそもそも誤りだったのか?
相手がAKKAさんでANTであることが(ほぼ)確定していたので尚更?
自分が死儀礼スタートしたのは、2t目に死儀礼の能力+囲いで有利な流れを作ることができることを狙ったため、2t目が帰ってこなかったらしゃーない、みたいな判断でした。
一方で、G2は1t目囲いをスタートできたけど敗け。囲い後のドローは運が良かったってAKKAさんも言ってたけど、なんにせよ1t目囲いでも無理な時は無理!
そういえば前も先手死儀礼置いた返しにDoomsDay決められたこともあったな。
死儀礼を置くってことは、ANT側にとってすれば「ターン渡す前にやってみろ!」っていう挑戦状みたいな存在なのかね。青いデッキならデイズなりWillなりでさらなるカバーが期待できるけど、俺のデッキはせいぜいサージカル構えることぐらい・・・なのか?
デルバーと死儀礼で1t目に出すのはどっち?みたいな問題を前聞いたけど、死儀礼と囲いだったらどっちなのか、みんなの意見も聞いてみたいな。
コメント
G2に関しては仕方が無いですね。僕の初手でユニークだったのは誓願なのでそれを落とすのが一番手堅い選択だと思いますし、2T目のプレイも日記の通りのカードを探すためにボブでよかったと思います。耳蛸な話で申し訳ないですが、レガシーで非青のフェアデッキで望む以上はある程度の諦めが必要なのかもしれません。
コメントありがとうございます!
少なくともG1は定業スタートという情報はあったので、そこで躊躇せず囲いを打つべきでしたね。しかしおっしゃる通りブレストポンダーの時は判断が難しいな・・・。