《珊瑚兜への撤退》コンボ
珊瑚兜への撤退 (2)(青)
エンチャント

上陸-土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、以下から1つ選ぶ。
・クリーチャー1対を対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。
・占術1を行う。


土地置くたびに生物限定のぐるぐるか、占術1かができるようになる置物。
フェッチで相手生物の足止めしたり、レリカリーや雨ざらしの旅人がハッスルしたりとなかなか良さそう。

一方で、ぐるぐるを繰り返せるカードとなると何かの無限コンボのエンジンになりやしないかと期待してしまう。つまり起動型能力で土地を出し入れできるような生物で…。


Sakura-Tribe Scout / 桜族の斥候 (緑)
クリーチャー — 蛇(Snake) シャーマン(Shaman) スカウト(Scout)

(T):あなたの手札にある土地カードを1枚、戦場に出してもよい。
1/1

Storm Cauldron / 嵐の大釜 (5)
アーティファクト

各プレイヤーは、それぞれの自分のターンの間にさらに1枚の土地をプレイしてもよい。
土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、それをオーナーの手札に戻す。


現代版ストームドレイン!みたいな。
大釜の代わりに雲の宮殿、朧宮でもよし(ただしマナは増えない)


Ruin Ghost / 廃墟の幽霊 (1)(白)
クリーチャー — スピリット(Spirit)

(白),(T):あなたがコントロールする土地1つを対象とし、それを追放する。その後、それをあなたのコントロール下で戦場に戻す。
1/1

Lotus Cobra / 水蓮のコブラ (1)(緑)
クリーチャー — 蛇(Snake)

上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたはあなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加えてもよい。
2/1


これでも無限マナ。繁茂等では追放ではがれてしまうのが惜しい。



このへんは思いついたけど、やっぱり3枚以上の組み合わせでないと厳しいか。せめて無限マナから無限占術につながって勝ち手段を探しに行く動きが実現できればよかったのだけれども、上記のコンボではマナを出すまでが限界。

やっぱり実用的にはレリカリが一番というオチかー、残念。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索