ノウェさんとNBL さんと一緒に参加。
デッキ内訳は以下の通り。

(A) RGベルチャー 私
(B) UBリアニメイト NBL さん
(C) RBバーン ノウェさん

白なんて居なかった。

■土地 1
1 Taiga

■生物 12
4 ほくちの壁
4 猿人の指導霊
4 Elvish Spirit Guide

■呪文 31
4 炎の儀式
4 ギタクシア派の調査
4 土地譲渡
4 捨て身の儀式
4 魔力変
4 煮えたぎる歌
4 燃え立つ願い
3 巣穴からの総出

■置物 16
4 金属モックス
4 睡蓮の花びら
4 ライオンの瞳のダイアモンド
4 ゴブリンの放火砲

■サイド 15
4 ザンディットの大群
1 ゴブリンの集中攻撃
1 自然の要求
1 破壊放題
2 耳障りな反応
1 巣穴からの総出
1 炎の中の過去
1 紅蓮地獄
1 恭しき沈黙
1 落盤
1 魂の再鍛




30チームによる5回戦。
なにげにチーム組んでやるのは初めてで緊張ぎみ。



■1回戦 オムニテルtR ×-×
G1 初手will 構えられて負け。
G2 同上、ザンディットの大群キープしたはいいけど緑マナが出なかった。

チームは負け。
いきなり青いとは幸先悪し。チームの組み合わせが最高に厳しかったorz


■2回戦 エルフ ×-○-×
G1 願いかベルチャー引けば勝てるだろうという見切り発車で引けず負け、落盤で一度流したけどさすがにあちらの方がリカバリーが早かった。
G2 ベルチャー出せたはいいも起動マナが足りず、最後のLED 引けなかったら負けという状況でトップデッキして勝ち。
G3 ハンデスを恐れて願いベルチャー無しハンドキープ、案の定ハンデス食らうも相手も土地がつまりお互いドローゴーが続く、しかし最終的にはビヒモスがゼニスから登場して負け。

チームは負け。
自分のキープ基準が甘すぎた。あと一枚にどうしても届かない。後攻スタートも視野に入れてみるべきか。


■3回戦 オムニテルtR ×-○-○
G1 willを切られて4マナに達せず、仕方なくハンドにベルチャーを抱えてLED セット、次ターンに相手はショーテル→全知、こちらベルチャー設置からの起動、ここで相手はレスポンス無し、これは捲った!と意気込んでライブラリーをめくると9枚目でTaiga(゚д゚)お互い失笑w文字通り紙一重の差で負け。
G2 調査で見たら相手のハンドはもみ消し1と土地6、そのままターンを渡さずゴブリンばらまいて勝ち。
G3 ザンディットの大群にwillを切らせた隙にベルチャー設置して勝ち。

チームは勝ち。
相手は赤い願いばかりキャストしていて、これが青い方だったらかなり厳しかっただろう。


■4回戦 オムニテル ○-○
G1 調査でwill 見えてがっかりするも、一応4マナまでマナ伸ばしてみたらwillを切られず、そこまでのストームで総出からゴブリンばらまいて勝ち
G2 相手はwill 構えるためにトリマリ、こちらは初手ザンディットの大群2枚キープ、無事召還&攻撃が通ったあとにベルチャー設置、加えて直後のドローで耳障りな反応をトップしウィッシュまではじいて勝ち

チームは勝ち。
G1は土地譲渡でこちらの手の内(4マナ伸ばせる、ベルチャーと総出の両方あり)を明かしており、4マナまで伸ばさせてはいけないのは明白だったと思う。恐らくストームがどんなものか直前まで勘違いしていたのか、ベルチャーにしか目に入っていなかったのか。


■5回戦 バーン ○-○
G1 先手1キル
G2 調査でハンドを見たら精神壊しの罠が見えたので、それをケアして2ターンに分けてベルチャーを設置、起動で勝ち

チームは引き分け。
罠見たときはヒヤッとしたけど、テキストを確認(コスト0の条件は「対戦相手呪文の回数が3以上」であって、自身の呪文の回数はカウントされない)してから安心のぶっぱ。


チームの成績は2-2-1。
個人成績は3-2-0。


オムニテルに3回当たったという不運よりも、そのうち2本勝てたというのが驚き。もっとも、勝てたのは相手の方のミスに助けられた要因が大きかったけれど…。willを持たれる側も辛いけど、構えなければ即死というプレッシャーに相対する相手も大変なのかなぁ思った。




そのあとは巷で人気らしいタイニーリーダーズに参加。どういうデッキが強いのかわからないまま作ったデッキを持ち込んだけれど、一応そこそこに戦える感じにはなってたので良かった。
やっぱり枚数的にも資産的にも組みやすい(そしても持ち運びしやすい)のはありがたい。もう1つくらい組んでみようか。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索