【Pauper】赤緑スリヴァー
2014年7月7日コメント (2)
叩き台↓
Paperのスリヴァーといえば緑白らしいけれど、赤にも結構よさそうなスリヴァーがいるので考えてみた。
狩人スリヴァーが付与する「挑発」はレギオン(と銀枠)にしか存在しないマイナーな能力で、簡単に言えば「攻撃クリーチャー側がブロッククリーチャーを指定できる」能力。現在のキーワード能力である格闘に比べると使いづらい印象はあるかもしれないけれど、先制攻撃と組み合わせることで一方的な殺戮が可能に!先制→狩人→筋肉or収差→断骨と展開できれば気持ちよくなれること間違いなし。
そういう理由で、挑発と噛み合わせが悪くなってしまう双頭スリヴァーは不採用。イラストが気に入ってるから本当は使いたかったんだけどね。。。
白が無いので2マナのマッスル成分が減ってしまったが、そこは代わりに断骨スリヴァーを投入。パワーにマッスルの倍の修正が入るため挑発・先制攻撃ともに相性よし。マナコストの重さは宝革スリヴァーでカヴァー。
緑が入っているのであれば骨断ちの矛槍よりも怨恨のほうがよさそうな気もするけど、怨恨の場合黒系の除去が多いデッキを相手すると対象不適切でアドバンテージを失う可能性が高く、安定性をとってこちらの装備品に。2色デッキなので無色のほうが使いやすそうだし。
なにより、断骨スリヴァー/Bonesplitter Sliverと骨断ちの矛槍/Bonesplitterを合わせれば 「 8 BoneSplitter 」になるわけですよ!超強そう!やったね!!!
1人回ししてみた感じだと、やっぱり緑白に比べてちょっともっさりな感じ。あと相変わらず除去連打されると厳しそう。
とりあえず使いたいカード4枚ブチこんだだけの構成なので、もっと詰めていきたい。
ところで、なんでM15にコモンのスリヴァーいないんだ!!ヽ(`Д´)ノチクショー
■裂片妖 28
4 先制スリヴァー/Striking Sliver ⇒ 先制攻撃
4 狩人スリヴァー/Hunter Sliver ⇒ 挑発
4 収差スリヴァー/Blur Sliver ⇒ 速攻
4 断骨スリヴァー/Bonesplitter Sliver ⇒ +2/+0
4 筋肉スリヴァー/Muscle Sliver ⇒ +1/+1
4 捕食スリヴァー/Predatory Sliver ⇒ +1/+1
4 宝革スリヴァー/Gemhide Sliver ⇒ 極楽鳥
■呪文 8
4 稲妻/Lightning Bolt
4 自然との融和/Commune with Nature
■置物 4
4 骨断ちの矛槍/Bonesplitter
■土地 20
4 グルールのギルド門/Gruul Guildgate
8 山/Mountain
8 森/Forest
Paperのスリヴァーといえば緑白らしいけれど、赤にも結構よさそうなスリヴァーがいるので考えてみた。
狩人スリヴァーが付与する「挑発」はレギオン(と銀枠)にしか存在しないマイナーな能力で、簡単に言えば「攻撃クリーチャー側がブロッククリーチャーを指定できる」能力。現在のキーワード能力である格闘に比べると使いづらい印象はあるかもしれないけれど、先制攻撃と組み合わせることで一方的な殺戮が可能に!先制→狩人→筋肉or収差→断骨と展開できれば気持ちよくなれること間違いなし。
そういう理由で、挑発と噛み合わせが悪くなってしまう双頭スリヴァーは不採用。イラストが気に入ってるから本当は使いたかったんだけどね。。。
白が無いので2マナのマッスル成分が減ってしまったが、そこは代わりに断骨スリヴァーを投入。パワーにマッスルの倍の修正が入るため挑発・先制攻撃ともに相性よし。マナコストの重さは宝革スリヴァーでカヴァー。
緑が入っているのであれば骨断ちの矛槍よりも怨恨のほうがよさそうな気もするけど、怨恨の場合黒系の除去が多いデッキを相手すると対象不適切でアドバンテージを失う可能性が高く、安定性をとってこちらの装備品に。2色デッキなので無色のほうが使いやすそうだし。
なにより、断骨スリヴァー/Bonesplitter Sliverと骨断ちの矛槍/Bonesplitterを合わせれば 「 8 BoneSplitter 」になるわけですよ!超強そう!やったね!!!
1人回ししてみた感じだと、やっぱり緑白に比べてちょっともっさりな感じ。あと相変わらず除去連打されると厳しそう。
とりあえず使いたいカード4枚ブチこんだだけの構成なので、もっと詰めていきたい。
ところで、なんでM15にコモンのスリヴァーいないんだ!!ヽ(`Д´)ノチクショー
コメント
おっと、そのスリヴァーの存在を忘れていました。収差に比べると小さいですが1マナ軽いのは魅力的です、さっそく試してみます。