■生物 28
4 エルフの神秘家/Elvish Mystic
4 サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder
4 炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary
2 漁る軟泥/Scavenging Ooze
4 加護のサテュロス/Boon Satyr
4 クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix
2 狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt
4 開花の幻霊/Eidolon of Blossoms

■呪文 10
4 倒れた者からの力/Strength from the Fallen
4 神々との融和/Commune with the Gods
2 クルフィックスの洞察力/Kruphix’s Insight

■土地 22
4 ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx
2 変わり谷/Mutavault
16 森/Forest



M15は新しいカードよりも、退場するカードや苦手となるカードが多くてムムム。


>エルフの神秘家
今回一番気になってたのはこれが採録されるかどうかだったので、とりあえず一安心。


>漁る軟泥
現状のデッキの退場者その1。
アグロや同系へのメインからの解答として最近評価していただけに残念。
とはいえ、下の環境でも十分活躍してくれるので集めた甲斐はあった。


>変わり谷
現状のデッキの退場者その2。
これを機会に2色目を本気で検討してみようか。


>起源のハイドラ
ニクソスからドーンしたーい!さすがにオーバーキルか。
開花の幻霊がいるとライブラリーアウトで死ぬ可能性もありそうだけれど、よくみたら場に出すのは任意なので安心。


>霊気渦竜巻
評決が無くなれば生物は死なない。。。そう考えていた時期が、俺にもありました。
インスタントって!!ハンドにも墓地にもいかないなんて!!!!
撃たれるタイミングだけは決められているので、黒をタッチして事前にハンデスで防ぐのが一番良いか。
ともかく、これが環境に蔓延しないことを祈るばかり。


>自然に帰れ
テーロスで散々エンチャント押しておいてこのカードはあんまりだ!
現状でも叫びまわる亡霊がメインから入ってるデッキはあるし、エンチャントに頼りすぎる構成は今後見直す必要があるのかもね。再利用の賢者も要注意。


>トーモッドの墓所
漁る軟泥の代わりに入ってきた墓地対策。どのデッキにも入るわ即効性はあるわでキツそうなカードではあるけど、軟泥と違って場に影響を与えずアドも失いかねないので、サイドに入れられる可能性は少ないのではないかと予想。




おまけ:パウパー的に気になるカード


>三つぞろいの霊魂
コスト重いけど、飛行3体は強力。横に並べるデッキは総じて電謀に弱いので、古参兵の武具師あたりで補助してあげたい。


>発生器の助手
ビッグマナ系のデッキで、助手からウラモグの破壊者の流れを試してみたい。
単体でも生物として働いてくれるのは良いね!


>羽ばたき飛行機械
コモンで採録!!!!!
バネ葉と併用して親和がスピードアップしそうだけど、頭蓋囲いが無いパウパー環境ではそれほど活躍は見込めないか?とはいえ0マナクリーチャーが増えたのは価値がありそう。

コメント

ハイバネ
ハイバネ
2014年7月5日1:07

飛行機械がコモンに降格は驚きましたね。
頭蓋囲いが無いとはいえ、矛槍もありますし、単純に親和が満たし易くなったのは大きいですね。

ガル
2014年7月6日20:46

>ハイバネさん
タフネス2の飛行という時点でなかなか厄介な存在になりそうですね。パワー1のフェアリー達を足止めしたり電謀を躱したりとなかなかいい仕事をしそうです。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索