「不毛の大地もそろそろ1マン超えるんじゃねww」って冗談半分に言ってたら、店頭でもネットショップでも超えてる店出てきてたよ…。
デッキを全部3重スリーブにしたりデッキケース統一したりとかしてたら、サプライ品の出費が数か月で7万超えたよ…。
MTGお金かかりすぎ!!!!(後者は自己責任)
あまりお金をかけずとも楽しめるフォーマットがやりたい…。
そんなわけで、誰か一緒にPauperを始めてみませんかね?
デッキを全部3重スリーブにしたりデッキケース統一したりとかしてたら、サプライ品の出費が数か月で7万超えたよ…。
MTGお金かかりすぎ!!!!(後者は自己責任)
あまりお金をかけずとも楽しめるフォーマットがやりたい…。
そんなわけで、誰か一緒にPauperを始めてみませんかね?
コメント
コモン単でもカードプール広げると、古いカードは高いのもありますし。
楽しそうだとは思うんですけどね。
たしかに正論っすw
とはいえ、レガシーで使えるかも!と今まで集めたまんまのコモン達をこのまま眠らせておくのもかわいそうなんで、なんとか使ってやる機会を作ってあげたいんですよねー。イスやシンクホールといった高いコモンも存在しますが、pauperで必ず使われるというカードでもないみたいようで(そもそもMOだとレアリティ違うらしく使えない?)、たぶん需要があって高いのは渦巻く知識ぐらい?聞いたところによると、スタンpauperやモダンpauperといったさらに敷居を低くして遊ぶことも可能らしいです。
不毛の大地に1マンつぎ込むよりかは、まだ健全な遊びができるかなぁとw
茶化してしまったみたいで申し訳ないです;
スタンpauperやモダンpauperは構築力向上に繋がるらしいので、機会があればやってみたいとは思ってます。
コモンという限られた環境だと、普段のフォーマットだと気が付かなかったシナジーに気がついたりとかそういう発見があるかもしれないっすね!