リンクス-スタン@1/24
2014年1月24日 MTG新装開店したカードショップリンクスに遊びに行ってきました。
http://cardshoplinks.blog.fc2.com/
お店が変わる前からしばらく通っていなかったけど、店員の方々も遊びに来ている人たちも皆変わりなく元気そうで何より…。変わっているとすると、ちょっと机の間隔が前より狭くなったくらい?このちょっとが命取りの人もいるんですよ!すいません。3階のお店までエレベーターでなく階段を使うダイエットから始めよう。
19時の部スタンは参加者17人の3回戦。
デッキは白単ウィニー。
次のセットで悲哀にまみれてしまうので、せめて今のうちに使い込んでおかなきゃ(使命感)
■1回戦 ラクドスアグロ ○-○
G1 君主様が棘の道化やオーガの戦駆りをひたすら止めて勝ち
G2 イクサヴァで死にかけるも僧侶でなんとか除去できて勝ち
君主が申し訳ないぐらいのぶっささり。
一度も引けなかった万神殿の兵士の代わりにがんばってました。
■2回戦 シミック ×-○-×
G1 ライフが2残ると安心してブロックをしなかったら瞬速サテュロスにやられたぁ
G2 クルフィックスの預言者を縁切りで除去できた隙に攻めきる
G3 3ターン目に登場した高木の巨人が越えられずGG
さっきまでふんぞり返ってた君主が、クルフィックスの預言者のせいで息してない!
ギルドとの縁切りがインスタントタイミングで使えたおかげで2ゲーム目はなんとかなった感。
■3回戦 占術オロスバーン ×-○-○
G1 きれいに生物を焼かれて負け
G2 縁切りと異端の輝きでこじ開けてなんとか勝ち
G3 超消耗戦、最後でトップが盛り返してきて槍+谷が押しきって勝ち
火花の強兵でライフ差がひっくり返り悶絶。一撃でライフ差が12も開くのはアカン。
牛君は地上クリーチャー止まるのできついけど、サイド後は除去しやすいので助かる。
2-1。そういえば今年初めての大会でした。
今年はトータル勝ち越しになるといいな。
以下反省点とか
・精霊への挑戦の色指定は、呪文の解決時である(キャスト時に宣言しなくてよい)
・今日はマナフラッドしっぱなしだったけど、槍や谷のためにある程度マナは欲しいから悩みどころ
・縁切りがほんと強い、ソーサリーだと勘違いしてことに試合中気が付く
・神々の軍勢でたらどうしよう・・・やっぱり黒足して屍術士入れる?
そういえば最近はみんなモダンもやってるとか。
自分もとりあえず組んでみたので、いつかやるであろうモダンの大会に備えて練習しておこう。
http://cardshoplinks.blog.fc2.com/
お店が変わる前からしばらく通っていなかったけど、店員の方々も遊びに来ている人たちも皆変わりなく元気そうで何より…。変わっているとすると、ちょっと机の間隔が前より狭くなったくらい?このちょっとが命取りの人もいるんですよ!すいません。3階のお店までエレベーターでなく階段を使うダイエットから始めよう。
19時の部スタンは参加者17人の3回戦。
デッキは白単ウィニー。
次のセットで悲哀にまみれてしまうので、せめて今のうちに使い込んでおかなきゃ(使命感)
■ 生物 28
4 ボロスの精鋭/Boros Elite
4 審判官の使い魔/Judge’s Familiar
4 万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon
4 威圧する君主/Imposing Sovereign
2 管区の隊長/Precinct Captain
3 乗騎ペガサス/Cavalry Pegasus
4 アゾリウスの拘引者/Azorius Arrester
3 放逐する僧侶/Banisher Priest
■ 呪文 7
4 精霊への挑戦/Brave the Elements
3 神々の思し召し/Gods Willing
■ 置物 3
3 ヘリオッドの槍/Spear of Heliod
■ 土地 22
4 変わり谷/Mutavault
18 平地/Planes
■サイド 15
4 ギルドとの縁切り/Renounce the Guilds
3 異端の輝き/Glare of Heresy
1 神々の思し召し/Gods Willing
1 平和な心/Pacifism
2 群れの統率者アジャニ/Ajani, Caller of the Pride
1 放逐する僧侶/Banisher Prie
1 真髄の針/Pithing Needle
2 鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin
■1回戦 ラクドスアグロ ○-○
G1 君主様が棘の道化やオーガの戦駆りをひたすら止めて勝ち
G2 イクサヴァで死にかけるも僧侶でなんとか除去できて勝ち
君主が申し訳ないぐらいのぶっささり。
一度も引けなかった万神殿の兵士の代わりにがんばってました。
■2回戦 シミック ×-○-×
G1 ライフが2残ると安心してブロックをしなかったら瞬速サテュロスにやられたぁ
G2 クルフィックスの預言者を縁切りで除去できた隙に攻めきる
G3 3ターン目に登場した高木の巨人が越えられずGG
さっきまでふんぞり返ってた君主が、クルフィックスの預言者のせいで息してない!
ギルドとの縁切りがインスタントタイミングで使えたおかげで2ゲーム目はなんとかなった感。
■3回戦 占術オロスバーン ×-○-○
G1 きれいに生物を焼かれて負け
G2 縁切りと異端の輝きでこじ開けてなんとか勝ち
G3 超消耗戦、最後でトップが盛り返してきて槍+谷が押しきって勝ち
火花の強兵でライフ差がひっくり返り悶絶。一撃でライフ差が12も開くのはアカン。
牛君は地上クリーチャー止まるのできついけど、サイド後は除去しやすいので助かる。
2-1。そういえば今年初めての大会でした。
今年はトータル勝ち越しになるといいな。
以下反省点とか
・精霊への挑戦の色指定は、呪文の解決時である(キャスト時に宣言しなくてよい)
・今日はマナフラッドしっぱなしだったけど、槍や谷のためにある程度マナは欲しいから悩みどころ
・縁切りがほんと強い、ソーサリーだと勘違いしてことに試合中気が付く
・神々の軍勢でたらどうしよう・・・やっぱり黒足して屍術士入れる?
そういえば最近はみんなモダンもやってるとか。
自分もとりあえず組んでみたので、いつかやるであろうモダンの大会に備えて練習しておこう。
コメント