2013年を振り返って
2013年12月31日 MTG■上期
昨年度末に作成した赤単ドラゴンストームがメイン。
使い始めのころは成績もそこそこよく、ストームとマナを管理する手作りのカウンターを用意したりとだいぶ入れ込んでいたが、3月のGP横浜で4-5というしょっぱい結果で終えたのをかわぎりに、だんだん勝てなくなってくる。コンボデッキであるために、勝ち負けが極端すぎるのもちょっと飽きてきたり。でもマナ加速はたのしいよねぇ?ってことでドラゴンストンピィ(赤MUD)にちょっと乗り換えたり。
■中期
8月の野武士杯に控えてURバーンを調整。もともと作っていたデッキだったけれど、大会に持ち込んだのはこれが始めて。コンボでは味わえないクロックを刻む楽しさにはまって、しばらくこのデッキを使い続けることに。成績もよくなり、最高は町田レガシーの2位(4-1)。
また、この時期ぐらいから地元のユーズドに顔を出すようになって、知り合いも少しずつ増え始める。東京までいかなくてもMTGできるなんてね!
■後期
ユーズドではみんなスタンもやっていたので、テーロスの発売にあわせて自分もスタンに復帰することに。最後のスタンってフィフスドーンのころだから、10年ぶりぐらい?デッキは白単ウィニーとゴルガリミッドレンジ。成績は振るわずも、レガシーとはまた違った面白さに引き込まれる。
年末が近づくと仕事が忙しく大会に出る機会が減るも、カードを買い控えることはなく、ついにデュアルランドを10種×4枚ずつ揃える(使用率4割未満)。また、これまでストレージに眠っていたカードを使ってやろうと取り出した結果、1か月強でデッキが4つ近く増え、保護のために東方系のキャラスリーブを買いあさったりと出費の嵐。どのデッキも全然使い込みと調整が足りないので、これから積む予定。
ついでに来年の目標
・タルモを4枚揃える
・3-0でも4-0でもいいから、一度全勝を果たす
・EDHやモダンにも力を入れる
そんなところで。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
昨年度末に作成した赤単ドラゴンストームがメイン。
使い始めのころは成績もそこそこよく、ストームとマナを管理する手作りのカウンターを用意したりとだいぶ入れ込んでいたが、3月のGP横浜で4-5というしょっぱい結果で終えたのをかわぎりに、だんだん勝てなくなってくる。コンボデッキであるために、勝ち負けが極端すぎるのもちょっと飽きてきたり。でもマナ加速はたのしいよねぇ?ってことでドラゴンストンピィ(赤MUD)にちょっと乗り換えたり。
■中期
8月の野武士杯に控えてURバーンを調整。もともと作っていたデッキだったけれど、大会に持ち込んだのはこれが始めて。コンボでは味わえないクロックを刻む楽しさにはまって、しばらくこのデッキを使い続けることに。成績もよくなり、最高は町田レガシーの2位(4-1)。
また、この時期ぐらいから地元のユーズドに顔を出すようになって、知り合いも少しずつ増え始める。東京までいかなくてもMTGできるなんてね!
■後期
ユーズドではみんなスタンもやっていたので、テーロスの発売にあわせて自分もスタンに復帰することに。最後のスタンってフィフスドーンのころだから、10年ぶりぐらい?デッキは白単ウィニーとゴルガリミッドレンジ。成績は振るわずも、レガシーとはまた違った面白さに引き込まれる。
年末が近づくと仕事が忙しく大会に出る機会が減るも、カードを買い控えることはなく、ついにデュアルランドを10種×4枚ずつ揃える(使用率4割未満)。また、これまでストレージに眠っていたカードを使ってやろうと取り出した結果、1か月強でデッキが4つ近く増え、保護のために東方系のキャラスリーブを買いあさったりと出費の嵐。どのデッキも全然使い込みと調整が足りないので、これから積む予定。
ついでに来年の目標
・タルモを4枚揃える
・3-0でも4-0でもいいから、一度全勝を果たす
・EDHやモダンにも力を入れる
そんなところで。
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
コメント