ユーズドスタン@11/15
2013年11月15日 MTG コメント (2)デッキはゴルガリアグロ。
前回(クリーチャーと土地だけの紙束)の反省を生かして、除去とハンデスを投入。ゴルガリチャームってどのモードも役に立つんじゃね?ってことでメインに2枚投入。除去は勇者の破滅が未だに手に入らないので、代わりに化膿を4枚。衰微は0。
参加者16人?の4回戦。今日は人が多かった。
■1回戦 トリココン ○-○
G1 評決を打たれるもロッテス2体が生き残って勝ち
G2 今度はゴルガリチャームで評決を躱して勝ち
再生強すぎワロタw
評決にも火力にも強いので、トリコカラーは絶好の相手。
■2回戦 ゴルガリアグロ@いるさん ○-×-×
G1 エルフの神秘家をチャームで屠ってテンポ崩して勝ち
G2 囲いで覗いたハンドにジャラドがいて笑ったら、こいつに負けたw
G3 あちらの初手が完璧すぎて全く歯が立たず
まさかのミラーマッチ。最近結果だしてるからね、しょうがないね。
勝負後、お互いのデッキを見てみたらやっぱりだいたい一緒。
いるさんのほうは加護のサテュロスが入っててよりビート気味だった。
■3回戦 土地17の赤単@もんきちさん ×-○-×
G1 初手にチャームがあったのに沼が引けず死
G2 チャームで流したクリーチャーを軟泥がパクパクして勝ち
G3 2ターン目にタイタンの力×2をヒロイックされ最後は火力で押し負け
ここでもチャームが大活躍。というかこれがないと死ぬ。
クリーチャーのサイズでは負けないので、序盤をしのいで軟泥につなぐまでが勝負。
フリプではボロスコンとやらせていただいて、ペスや集結のトークンをやっぱりチャームが一掃して勝ち。
1-2。でも楽しかった!!!!!!
チャームがほんと強い。これはメイン3~4積んでもバチは当たらんでしょ!
①マイナス修正 →赤単、白単、波使い、ペス
②再生 →火力、評決、ピン除去、ペス
③エンチャント破壊 →宝球、鞭、人脈
まさにこの環境のためにあるカードなんじゃないかな?
問題は、クリーチャー展開しつつ2マナ残しておく必要があること。神秘家やら女人像でそのへんはなんとかカバーできれば。
前回(クリーチャーと土地だけの紙束)の反省を生かして、除去とハンデスを投入。ゴルガリチャームってどのモードも役に立つんじゃね?ってことでメインに2枚投入。除去は勇者の破滅が未だに手に入らないので、代わりに化膿を4枚。衰微は0。
参加者16人?の4回戦。今日は人が多かった。
■1回戦 トリココン ○-○
G1 評決を打たれるもロッテス2体が生き残って勝ち
G2 今度はゴルガリチャームで評決を躱して勝ち
再生強すぎワロタw
評決にも火力にも強いので、トリコカラーは絶好の相手。
■2回戦 ゴルガリアグロ@いるさん ○-×-×
G1 エルフの神秘家をチャームで屠ってテンポ崩して勝ち
G2 囲いで覗いたハンドにジャラドがいて笑ったら、こいつに負けたw
G3 あちらの初手が完璧すぎて全く歯が立たず
まさかのミラーマッチ。最近結果だしてるからね、しょうがないね。
勝負後、お互いのデッキを見てみたらやっぱりだいたい一緒。
いるさんのほうは加護のサテュロスが入っててよりビート気味だった。
■3回戦 土地17の赤単@もんきちさん ×-○-×
G1 初手にチャームがあったのに沼が引けず死
G2 チャームで流したクリーチャーを軟泥がパクパクして勝ち
G3 2ターン目にタイタンの力×2をヒロイックされ最後は火力で押し負け
ここでもチャームが大活躍。というかこれがないと死ぬ。
クリーチャーのサイズでは負けないので、序盤をしのいで軟泥につなぐまでが勝負。
フリプではボロスコンとやらせていただいて、ペスや集結のトークンをやっぱりチャームが一掃して勝ち。
1-2。でも楽しかった!!!!!!
チャームがほんと強い。これはメイン3~4積んでもバチは当たらんでしょ!
①マイナス修正 →赤単、白単、波使い、ペス
②再生 →火力、評決、ピン除去、ペス
③エンチャント破壊 →宝球、鞭、人脈
まさにこの環境のためにあるカードなんじゃないかな?
問題は、クリーチャー展開しつつ2マナ残しておく必要があること。神秘家やら女人像でそのへんはなんとかカバーできれば。
コメント
都内で品薄なキャラスリも意外と水戸鑑行くとあったりするんですよね
田舎の利点です。
あとフリプは鹿マンとヤヴィマヤのうろ穴様様でした
あ、そういえば水戸館もありましたね、盲点でした。今度探してみます!
鹿マンの能力を忘れてはいけない(戒め)