参加者6人の3回戦。


デッキは緑単ハイドラストンピィ!

以前晒した微妙すぎるレシピをちょっとだけ改善。「悪斬の天使、雷口のヘルカイトに続くカロニアのハイドラが弱いはずがない!」と豪語してしまった責任をようやくとるときがきたのだ。

緑単ハイドラストンピィ

4 Elvish Spirit Guide
4 世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater
4 カロニアのハイドラ/Kalonian Hydra
1 スラーグ牙/Thragtusk
3 ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine

4 金属モックス/Chrome Mox
4 虚空の杯/Chalice of the Void
4 三なる宝球/Trinisphere
3 稲妻のすね当て/Lightning Greaves
3 からみつく鉄線/Tangle Wire

4 野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker

4 古えの墳墓/Ancient Tomb
4 裏切り者の都/City of Traitors
4 魂の洞窟/Cavern of Souls
10 森/Forest




ハイドラ8体…。まぁ部族ってわけじゃなくてデッキの核ってやつだし。




■1回戦 スニークショー ×-○-×
G1 先手の杯X=1をWillで躱され、順調にパーツを揃えられ負け。
G2 杯→三球→ガラクと鬼回りして勝ち
G3 背骨を抱えて教育を待っていたら騙し討ちで負け

…。


■2回戦 スニークショー@AKKAさん ○-○
G1 教育でグリセルVSカロニア、14ドローで有効牌来ずハイドラで殴り勝ち
G2 パーツがそろわないところにカロニアが乗り込め―

…。


■3回戦 リアニ(+ショーテル)○-×-×
G1 先手から三球→杯で投了される
G2 教育から出現した灰燼の乗り手でカロニアバイバイ
G3 ワイヤーで粘りまくるが潮吹きの暴君に大暴れされる

…。


1-2。

ショーテルばっかじゃねーか!!!
予想はしてたけどさすがに3回連続はNG。




まぁそれはいいとして、使ってみてやっぱりわかったけど、 このデッキはワンチャンない。


(1)ダブルシンボルが多すぎる
カロニア、ハイドラ、ガラク、デッキの主力はみなダブルシンボルであり、墳墓や都といった2マナランドとの相性は全くよくない。アーティファクトも多い為、金属モックスにも頼れない。皮肉にも、ポルクラノスが一番活躍したのは、金属モックスで刻印したときであったという。赤なら月で色を確保できるんだろうけどねぇ。

(2)マナ加速が微妙
SpiritGuideと金属モックスがあれば充分、というわけでもなく。煮えたぎる歌があれば楽に届いた5~6マナ域に、この色ではどうにも届かない。ガラクで2マナランドアンタップは夢があるが、所詮は夢、まずガラク出すのに微妙にハードルが高いって。

(3)クリーチャーが弱い
カロニア…回避能力があり、グリセルやエムラを超える成長は素晴らしい、がやはり除去やバウンスの的
ポルクラノス…4マナ5/5なんてタルモに比べたら、除去はほとんどあってないようなもの
ワームコイル…6マナ出ません><
ワーウルフストンピィやエンジェルストンピィのように、もっと低マナ、具体的には3マナシングルシンボルぐらいで強い緑のクリーチャーはいないものか。



まぁ弱いところだらけだったけど、とりあえずファイルに眠ってたハイドラを使えただけでもよしとしよう。きっとまたいつか使う時があるだろうさ。たぶんね。

コメント

AKKA
2013年11月9日23:24

スタンで使いましょう!(割と本気

ガル
2013年11月9日23:34

>AKKAさん
緑単信心でいけそうっすね!
スタンのガラクが揃えば組めそうなんでやってみます!

Zirilan
2013年11月10日0:31

3マナの大抵のクリーチャーより2マナのタルモや軟泥が上な現状ですからね(泣)
3マナのクリーチャーだとウッドエルフで森を増やすくらいしか思いつかない…

ガル
2013年11月10日0:40

>Zirilanさん
そこから自然の秩序にいく流れですね!
でも候補の大祖始が今はそれほど強くないから困る(´・ω・`)

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索