町田アメニティレガシー@9/8
2013年9月8日 MTG コメント (2)半年ぶりの町田!
相変わらず遠いけれど果たして交通費のもとを取り返せるのか?
参加者27人の確定5回戦
デッキはURバーンタッチ奇跡
ヴェンディを入れてより攻撃的な感じに仕上げ
■1回戦 黒単ドスコイ@ポクシムさん ×-○-○
1G 最後の1点が削りきれずデカブツに蹂躙される
G2 デルバーと先達が殴りきる
G3 序盤ぐだるが、マナが延びずデカブツがでないうちにヴェンディと硫黄の渦で削りきって勝ち
闘技場や思考囲いはこちらのクロックを加速させるのでむしろバッチコイ!
ポクシムさんとも半年ぶりの再開だったにも関わらず「ドラゴンストーム使ってましたよね?」と覚えていてくださってうれしや。
町田においては完全にドラゴンストーム男と化してしまった模様。
■2回戦 緑Post ○-×-○
G1 先達が土地を献上しながら殴りきり
G2 3,4ターン目くらいにエムラ降臨、プロテクション忘れて水没打とうとする恥をさらしながら投了
G3 発展の代価が火を吹いて勝ち
虚空の杯や3なる宝球をちゃんとカウンターできたので助かった
微光地のライフゲインは地味に厳しい
■3回戦 Nic Fit ○-○
G1 火力がうまくきいて勝ち
G2 黒タイタン降臨するも、ラヴァマンが火力飛ばし続け最後は奇跡火力で焼ききる
老練の探険者のサーチは土地が並びにくい自分にとっても恩恵があり、このあたりは基本地形を積める2色の良さがしみじみ
ヴェンディは相手のカラカスのせいで殴れなかったものの、毎ターン手札を確認しエリシュノーンの登場を未然に防いだりとそれなりに活躍
しかしどんなデッキか勉強不足でサイドがわからなかったのは不覚
■4回戦 ANT ×-○-×
G1 ライフ残19対2から触手18点くらい1対20へ、再び殴りにかかるが最後にデルバーがひっくり返らなかったため殴り足りず、炎の中の過去打たれて負け
G2 カウンター構えつつデルバー先達で殴りきる理想的な動き
G3 2キル(`;ω;´)
くやしい!本当にくやしい!
G1は初手にクリーチャーが展開できれば残りを削りきれていたかもしれない
G3は初手にカウンターや墓地対策はなかったもののドローカードは多く、G1を踏まえた上で先にクロックを展開し次のターンまでに対処法を引く構えを見せたところ、二度とターンは帰ってこなかった…
1ターン目のクリーチャー展開は正解なのか不正解なのか…それを読みきることができなかったのは間違いなく自分のミス
■5回戦 グリクシスデルバー ○-○
G1 ラヴァマンがいっぱい削って勝ち、相手の死儀礼2体で緑マナ供給→ライフゲインされていたら削りきれなかったかもしれない
G2 相手の変身したデルバー2体をさばき、墓忍びをカウンターで対処したところで発展の代価で蓋
2色で純粋に火力が多いぶん、やはりこちらが有利なマッチ
パイロマンサー見かけなかったので聞いてみたところ、調整の末抜けてしまったとのこと
あちこちの席でパイロマンサーを見かけたけれど、登場からまだ日もたたずみなさん試行錯誤されているようです
結果、4―1の2位!わーい!
賞品として《直観》をいただきました。
十分楽しんだ上賞品までいただけたので元はとれたんじゃないですかね。
優勝者は4回戦のANTの方でした、おめでとうございます。
参加した皆さん、主催の方々、お疲れさまでした。
久々にお会いできた方も多く、非常に楽しかったです。また今度顔を見せに参りますのでよろしくお願いします。
以下反省点
・土地18枚では安定してヴェンディをプレイできず、もう少し増やすべきか?
・なぜか《思案》を《定業》と言い間違える、それも数回、後者はほとんど使ったことがないのにナゼ?とにかく気を付けますスイマセン
・先手力線スタートで土地を置かずにターンを渡してはいけない(どこかのテーブルで見た光景)
ちなみに来週はエタフェスに行く予定です!
相変わらず遠いけれど果たして交通費のもとを取り返せるのか?
参加者27人の確定5回戦
デッキはURバーンタッチ奇跡
ヴェンディを入れてより攻撃的な感じに仕上げ
■1回戦 黒単ドスコイ@ポクシムさん ×-○-○
1G 最後の1点が削りきれずデカブツに蹂躙される
G2 デルバーと先達が殴りきる
G3 序盤ぐだるが、マナが延びずデカブツがでないうちにヴェンディと硫黄の渦で削りきって勝ち
闘技場や思考囲いはこちらのクロックを加速させるのでむしろバッチコイ!
ポクシムさんとも半年ぶりの再開だったにも関わらず「ドラゴンストーム使ってましたよね?」と覚えていてくださってうれしや。
町田においては完全にドラゴンストーム男と化してしまった模様。
■2回戦 緑Post ○-×-○
G1 先達が土地を献上しながら殴りきり
G2 3,4ターン目くらいにエムラ降臨、プロテクション忘れて水没打とうとする恥をさらしながら投了
G3 発展の代価が火を吹いて勝ち
虚空の杯や3なる宝球をちゃんとカウンターできたので助かった
微光地のライフゲインは地味に厳しい
■3回戦 Nic Fit ○-○
G1 火力がうまくきいて勝ち
G2 黒タイタン降臨するも、ラヴァマンが火力飛ばし続け最後は奇跡火力で焼ききる
老練の探険者のサーチは土地が並びにくい自分にとっても恩恵があり、このあたりは基本地形を積める2色の良さがしみじみ
ヴェンディは相手のカラカスのせいで殴れなかったものの、毎ターン手札を確認しエリシュノーンの登場を未然に防いだりとそれなりに活躍
しかしどんなデッキか勉強不足でサイドがわからなかったのは不覚
■4回戦 ANT ×-○-×
G1 ライフ残19対2から触手18点くらい1対20へ、再び殴りにかかるが最後にデルバーがひっくり返らなかったため殴り足りず、炎の中の過去打たれて負け
G2 カウンター構えつつデルバー先達で殴りきる理想的な動き
G3 2キル(`;ω;´)
くやしい!本当にくやしい!
G1は初手にクリーチャーが展開できれば残りを削りきれていたかもしれない
G3は初手にカウンターや墓地対策はなかったもののドローカードは多く、G1を踏まえた上で先にクロックを展開し次のターンまでに対処法を引く構えを見せたところ、二度とターンは帰ってこなかった…
1ターン目のクリーチャー展開は正解なのか不正解なのか…それを読みきることができなかったのは間違いなく自分のミス
■5回戦 グリクシスデルバー ○-○
G1 ラヴァマンがいっぱい削って勝ち、相手の死儀礼2体で緑マナ供給→ライフゲインされていたら削りきれなかったかもしれない
G2 相手の変身したデルバー2体をさばき、墓忍びをカウンターで対処したところで発展の代価で蓋
2色で純粋に火力が多いぶん、やはりこちらが有利なマッチ
パイロマンサー見かけなかったので聞いてみたところ、調整の末抜けてしまったとのこと
あちこちの席でパイロマンサーを見かけたけれど、登場からまだ日もたたずみなさん試行錯誤されているようです
結果、4―1の2位!わーい!
賞品として《直観》をいただきました。
十分楽しんだ上賞品までいただけたので元はとれたんじゃないですかね。
優勝者は4回戦のANTの方でした、おめでとうございます。
参加した皆さん、主催の方々、お疲れさまでした。
久々にお会いできた方も多く、非常に楽しかったです。また今度顔を見せに参りますのでよろしくお願いします。
以下反省点
・土地18枚では安定してヴェンディをプレイできず、もう少し増やすべきか?
・なぜか《思案》を《定業》と言い間違える、それも数回、後者はほとんど使ったことがないのにナゼ?とにかく気を付けますスイマセン
・先手力線スタートで土地を置かずにターンを渡してはいけない(どこかのテーブルで見た光景)
ちなみに来週はエタフェスに行く予定です!
コメント
オメシャス!
今月いっぱい禁mtgなのでにビンビンでいらっしゃるよ。
アリシャス!
テーロスでたらいっぱいリミテやろう、な?
あとEDHもやろう