地元の祭はアナフェスという略称があるらしい
2013年8月4日 MTG水戸黄門祭り。。。
地元でMTGを扱っているショップは遊’SDと水戸鑑の2件のみかと思っていたら、駅の近くにカードラボなるお店があると聞きつけたので行って参りました。今日はお祭りということもあって道中は超混雑、1時間近く歩き続けてようやくショップにたどり着き、ショーケースとストレージを物色。。。スタン中心なのでちょっとしょんぼり、大会もやってるみたいだけどスタンだけっぽい?
で、一応ストレージを端から見ていたら、横で同じくストレージを見ていた方に突然「フォーマットは何やってるんですか?」と声をかけられる事案が発生。びびるわぁ!
話を聞いてみると、これから友人さんとドラフトをやりたいのだけれど人数が足りないとかなんとか。それでMTGのストレージ漁っている自分に目がついて声をかけてみたそうな。スゴイ行動力!というわけで誘われるままにホイホイ突発でドラフトに参加することに。
…
声をかけてくださったTさんとその友人のYさんと3人でM14のドラフト。
自分は以前作った青黒のデッキとほとんど同じような構成。しかし一番小さいクリーチャーでも4マナという超重量デッキに…。青がほぼ独占できたとはいえ、ここまで重い内容になってしまったのは完全な予想外(;´Д`)
それでも除去やバウンスはそれなりにとれたのが良かったのか、総当たりで一応優勝。ライフ5対35からの逆転とか熱スギ!
そのあとはひたすらレガシーのフリプ。新しく作ったデッキをいろいろ試させていただいて、気がついたら23時を回っており名残惜しくも解散。お疲れ様でした。
…
1日中MTGができて楽しかったし、何よりTさんに声をかけてもらってうれしかったです。
自分は地元じゃまだまだMTGができる友達が少ないし、自ら声をかけていく勇気もほとんどないし…Tさんも最初は0だった仲間を、自分の時と同じように色々声をかけていってその輪をどんどん広げていったそうです。友人のYさんは、昔やっていてしばらくご無沙汰だったにもかかわらず、数か月前にたまたまTさんに声をかけられたのがきっかけで復帰されたとか。すげぇ!
MTGに限らず、日常でも仕事でもそういった積極性は見習いたいものですね。
とりあえず明日のユーズドのレガシー(たぶんあるハズ…)にも顔出してみよう。
地元でMTGを扱っているショップは遊’SDと水戸鑑の2件のみかと思っていたら、駅の近くにカードラボなるお店があると聞きつけたので行って参りました。今日はお祭りということもあって道中は超混雑、1時間近く歩き続けてようやくショップにたどり着き、ショーケースとストレージを物色。。。スタン中心なのでちょっとしょんぼり、大会もやってるみたいだけどスタンだけっぽい?
で、一応ストレージを端から見ていたら、横で同じくストレージを見ていた方に突然「フォーマットは何やってるんですか?」と声をかけられる事案が発生。びびるわぁ!
話を聞いてみると、これから友人さんとドラフトをやりたいのだけれど人数が足りないとかなんとか。それでMTGのストレージ漁っている自分に目がついて声をかけてみたそうな。スゴイ行動力!というわけで誘われるままにホイホイ突発でドラフトに参加することに。
…
声をかけてくださったTさんとその友人のYさんと3人でM14のドラフト。
自分は以前作った青黒のデッキとほとんど同じような構成。しかし一番小さいクリーチャーでも4マナという超重量デッキに…。青がほぼ独占できたとはいえ、ここまで重い内容になってしまったのは完全な予想外(;´Д`)
それでも除去やバウンスはそれなりにとれたのが良かったのか、総当たりで一応優勝。ライフ5対35からの逆転とか熱スギ!
そのあとはひたすらレガシーのフリプ。新しく作ったデッキをいろいろ試させていただいて、気がついたら23時を回っており名残惜しくも解散。お疲れ様でした。
…
1日中MTGができて楽しかったし、何よりTさんに声をかけてもらってうれしかったです。
自分は地元じゃまだまだMTGができる友達が少ないし、自ら声をかけていく勇気もほとんどないし…Tさんも最初は0だった仲間を、自分の時と同じように色々声をかけていってその輪をどんどん広げていったそうです。友人のYさんは、昔やっていてしばらくご無沙汰だったにもかかわらず、数か月前にたまたまTさんに声をかけられたのがきっかけで復帰されたとか。すげぇ!
MTGに限らず、日常でも仕事でもそういった積極性は見習いたいものですね。
とりあえず明日のユーズドのレガシー(たぶんあるハズ…)にも顔出してみよう。
コメント